放課後児童クラブとは、保護者が就労などにより昼間家庭にいない児童を対象に、授業の終了した放課後に安全な生活の場を確保し、児童の健全育成を行う施設です。
運営主体 | 大和善隣館 |
---|---|
設置場所 | 芦城小学校内「特別教室棟」 |
固定電話 | (0761)22-6506 |
携帯電話 | (080)6363-8713 |
小学校に通学する児童で、保護者が次のいずれかに該当する場合。
・昼間家庭の外で仕事をしているため、児童の保育ができない場合。
・昼間家庭で児童と離れて日常の家事以外の仕事をしているため、児童の保育ができない場合。
・出産の前後であるため、児童の保育ができない場合。
・病気、けが、または心身に障害があるため、児童の保育ができない場合。
・長期にわたる病人や心身に障害がある親族を常時看護しているため、児童の保育ができない場合。
・火災、風水害、地震など家屋に被害を受け、その復旧の間、児童の保育ができない場合。
・就労の準備のため学校に通っている。
・求職活動(起業の準備を含む)を継続的に行っている。
・児童虐待の防止等に関する法律(平成12年法律第82号)第2条に規定する児童虐待を行っている又は再び行われるおそれがあると認められる。
・その他保護者に係る事情により、児童の健全な育成が確保できないと認められる場合。
利用時間 | ○学校のある日:放課後から午後6時まで ○学校のない日:午前8時から午後6時まで ○延長保育 ➝ 夕方は午後7時まで開所します。 ➝ 学校の長期休暇日の月曜日から金曜日、振替休日は朝7時半から開所します。 ➝ 延長保育料を申し受けます。 ・18:00~18:30 100円 ・18:00~19:00 200円 ・7:30~8:00 100円 |
---|---|
休業日 | ○日曜日・祝日 ○年末年始(12/29~1/3)・お盆(8/14~8/16) その他感染症等による学年・学級閉鎖などにより臨時に休所する場合があります。 |
年間利用の場合 |
---|
利用条件 | 通常月(基本料金) | 8月(基本料金) |
---|---|---|
11日以上/月 月~金 | 8,000円 | 10,000円 |
10日以下/月・第2子以降 月~金 | 5,000円 | 7,000円 |
※兄弟共に年間利用の場合のみ、第2子料金が適用されます。
※長期休暇のみの利用の場合も、土曜日利用料金がかかります。
※土曜日利用のみの場合でも基本料金はかかります。
※申請後、連絡なく利用しない場合はシステム管理料月500円を徴収します。
(システム管理料は利用料金に含まれる)
長期休暇のみ利用の場合 |
---|
利用条件 | 利用料 |
---|---|
春休み 3月 | 3,000円 |
春休み 4月 | 3,000円 |
夏休み 7月 | 5,000円 |
夏休み 8月 11日以上 10日以下 | 10,000円 7,000円 |
冬休み 12月~1月 | 6,000円 |
延長保育料 |
---|
利用条件 | 利用料 |
---|---|
7:30~8:00 | 100円 |
18:00~18:30 | 100円 |
18:00~19:00 | 200円 |
土曜日・振替休日利用の場合(年間・長期休暇とも) |
---|
午前から利用 |
---|
利用条件 | 利用料 |
---|---|
8:00~13:00 | 500円 |
13:00~18:00 | 1時間ごとに100円加算 |
口座振替手数料(実費)‥石川コンピューターセンター |
---|
110円 |
午後のみ利用 |
---|
利用条件 | 利用料 |
---|---|
基本料 | 500円 |
13:01~18:00 | 1時間ごとに100円加算 |
○行事費などは実費を徴収します。
○一人親家庭、多子世帯(第2子以降)の場合は小松市助成制度があります。
4月1日からの申込みについて次のとおり受付します。
開始日:2月1日 ~ 締切日:2月28日
※新たに仕事を始められた方は年度途中での入所が可能です。利用日の1週間前までに申請をお願いします。
小松市西町25番地 芦城小学校内特別教室棟1階「芦城児童クラブ」
(平日12:30~18:00/土曜8:00~13:00)
① 放課後児童クラブ加入申請書
② 添付書類 父・母は、次のいずれかの書類が必要です。
○外勤の場合 勤務証明書・源泉証明書・採用予定説明書等
○自営業者・内職の場合 自家営業・内職就労証明書
○出産前後の場合 妊娠証明書・母子手帳(写)・出産証明書
○病気等の場合 診断書・身体障害者手帳(写)
○看護等の場合 看護に従事していることを証明するもの
※同一家族から2人以上の児童を同時に申込される場合は、年長児の方に添付してください。
※祖父母などの同居ご家族がいる場合は、勤務証明もしくは、保育が出来ない証明の書類をご提出ください。
・昼食 学校給食がない日は、お弁当を持たせてください。
・傷害保険について 団体加入となります。
・入所に関する詳細 入所決定後にお渡しいたします。